デジモンのすゝめ

1.デジモンとは

デジタルワールドという仮想世界と現実世界の東京(特にお台場、光が丘の2つの地域)とをリンクさせ、突如として放り出された異世界の中を、主役の子供たちがデジモンや仲間との関わりの中で「自分らしさ」を見つけながら成長し、共に生き抜くという子供たちの成長を描いた物語である。少しずつ明かされる子供たちの過去、選ばれた理由そして光が丘の謎など、伏線が随所に張り巡らされており、「大人にも楽しんでもらえるように」という工夫が多く盛り込まれた。さらに、両親の離婚や死別など、現代日本の社会問題をも反映させた作品となっている。

 

デジモンアドベンチャー - Wikipedia

最終更新日時:2022年1月17日 15:58(日本時間)
アクセス日時:2022年2月11日 15:42(日本時間)

これ、僕からわざわざオススメする必要ありますかね。。。
ちなみにポケモンはこんな感じ↓

マサラタウンに住む少年・サトシも「ポケモンマスター」に憧れる1人。彼は10歳の誕生日に、町に住むポケモン研究者のオーキド博士からポケモンを貰って旅立つことになっていた。しかしサトシはその旅立ちの朝に大寝坊、慌てて研究所に向かったもののヒトカゲフシギダネゼニガメの3匹は全てライバル達に持って行かれた後だった。

 

ポケットモンスター (アニメ) - Wikipedia

最終更新日時:2022年2月9日 14:45(日本時間)
アクセス日時:2022年2月11日 15:42(日本時間)

どちらのアニメを観たいと思いますか?
・・・そういうことなんです!
では現在、デジモンポケモンとでこうも差がついているのは何故なのか?自分なりに考えた結論はこうです。「知っているか、知っていないか」それだけです。皆さん、ポケモンは知ってますよね多分。じゃあ何でポケモンを知っているのか?おそらく大半の方は「周りの人が知っていた、やっていたから」みたいな答えだと思います。幼少期の集団心理は恐ろしいですね。まずはデジモンを知りましょう!!

とはいえ一口にデジモンといっても、アニメだけで9作品(劇場版作品を除く)、TVゲームやカードゲーム、さらには毎年デジモンフェスというフェスすら開催されてます。なので今回はアニメの中でも1、2作品目に焦点を当てご紹介させていただきます!

 

2.デジモンのここが面白い

たくさんあるのですが長くなってしまうため以下3つに留めます。。。

  • 個性豊かな登場人物、パートナーデジモン
  • 各キャラクターの成長
  • 素晴らしい楽曲
個性豊かな登場人物、パートナーデジモン

無印_02キャラクター

デジモンアドベンチャー 1999-2001 Blu-ray BOXより

1作品目の「デジモンアドベンチャー」(以下「無印」)と2作品目の「デジモンアドベンチャー02」(以下「02」)では、主要人物だけで無印が8人、02で6人もいます。さらに、それぞれにパートナーデジモンと呼ばれるデジモンがいるため、全員集まるととても賑やかです(笑)※デジモンはしゃべります。 
登場人物を増やしてしまうと、各キャラへのフォーカスが薄くなってしまったり、誰がどれだか良くわからなくなることも多いかと思います。ただそこはデジモン。流石です。各キャラに対する個別ストーリーが濃厚かつ秀逸で、うまいこと各人物・デジモンの個性を引き立たせてます。よって「推し」が生まれます。(筆者はゴマモン派です。)

各キャラクターの成長

さあ、次は「各キャラクターの成長についてです。この点、個人的にデジモン一番の魅力だと思っております。なぜかというと、、、2種類の成長が表現されているからです!!

■成長1 精神的な成長
こちらは先にも紹介いたしましたが、各キャラクターに対する個別ストーリーにて表現されております。それぞれが抱える様々な葛藤に対して、パートナーデジモンと共に乗り越える姿は胸熱です!筆者が特に好きなのは無印での光子郎、空のお話です。ともに家族が絡むストーリーなのですが内容が割と重く、大人になってからの方が理解でき、楽しめる部分が多いのかなと個人的に思います。

■成長2 身体的な成長
文字通りです。年を重ねます。永遠に10歳の少年とは違います。

ここでようやっと、無印と02を紹介させていただいている理由をお話します。実は無印と02、ストーリーがつながっています。具体的に言うと無印の3年後のお話が02です。無印の主人公達が中学生になり、低学年組だった2名(タケルとヒカリ)はそのまま02でもメインキャラクターで活躍します。

と、ここまででも十分なのにさらにファン思いなのがデジモンです。なんと、2015~2018年までに公開されていた映画「デジモンアドベンチャー tri.」(以下「.tri」)(全6章)では02からさらに3年後、2020年に公開された「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」(以下「ラスエボ」)では、さらに5年後の世界が描かれています。混乱しますよね(笑)以下整理します。

無印    :1999年が舞台 無印の主人公11歳
02     :2002年が舞台 無印の主人公14歳
.tri     :2005年が舞台 無印の主人公17歳
ラスエボ:2010年が舞台 無印の主人公22歳

もう、ね。親目線ですよね。。。.tri、ラスエボを観た時は(笑)

小学生の時は色んなことに一喜一憂していた奴らが、色んな経験を積んで単純に一喜一憂できなくなったりして。経験があるが故、行動に移すまでに思考が入り、判断が遅くなって被害が拡大してしまったり。子供から大人へのモラトリアムが見事に表現されていて、登場キャラクター達にそれぞれの決断があり、、、.tri・ラスエボだけで記事終わっちゃいますね(笑)別記事にします。で、結局何が言いたいかというと。

八神太一の成長

太一、大きくなったね

素晴らしい楽曲

デジモンを知らない人でも、この曲は知っているはずです。「Butter-Fly

Amazon | Butter-Fly | 和田光司 | アニメ | ミュージック

その他にも「ターゲット~赤い衝撃~」、「brave heart」、「Beat Hit!」、「Break up!」などなど名曲揃いです。というか全部名曲なんじゃないかな(笑)オメガモンのテーマでもある「出撃」もいいですねー。ドヴォルザークの「新世界より」第4楽章を初見で聴いていた時はメチャ上がりました。)あとは、無印、02の次作品である「デジモンテイマーズ」から「The Biggest Dreamer」辺りも紹介しておきたいです!

3.とりあえずこれだけ観て

時間無い方はとりあえずこれだけ観てください!41分完結です!

本来なら無印のあとに観ていただきたい作品ですが、未視聴でも十分楽しめます。それもそのはず、何とこの作品の監督はあの「細田守」監督です!最近上映されたのだと「竜とそばかすの姫」の監督です。あの作品についても語りたいですね。批判多いみたいなので。。。

で、この作品の良いところは、ゆったりとしたスタートから、ハラハラドキドキとした緊張感を味わえるまでのテンポの良さです。

映画とかで人を感動させるのって落差が必要だと思うんですよね。平凡な日常から始まって、ダラダラっとしたパート流して、急展開があって、なんやかんやあって、GoodかBadに振り切る。みたいな。この落差を作り出すのはある程度時間が必要だと思うんですよ。だいたいの映画は2時間近くかけてこの落差を生み出そうと頑張ってるぽいんですけど、この映画は41分で作ります!コスパ良きです。おそらくボレロが効いてるんだと思うんですよね。細田守監督は偉大です。

うーん。書き足らないですね。ただこれ以上はネタバレとか多分に含んでしまいそうなのでここまでとします。今回伝えきれなかったものは気が向いたら別記事で投稿いたします!
最後になりますが、ここまで見てくださった皆様。だんだん。